【3日目】3日ボウズの境界線

ぢゃりの運動日記

 

 

こんばんは。ぢゃりです。

今日も今日とてリングフィットしました。

今日は控えめで筋トレの種類も回数も少なめでした。

こんな日があってもいいですよね。毎日続けるのが目標ですから。

 

 

今日の筋トレは以下です。

f:id:dyari:20210212223019p:plain

 

 

筋トレをおしまいにしてリングフィット終わろうとしていたときにこんな画面が、、、

 

画像

 

 

2000回か!多いような少ないような。これからもどんどん積み重ねていきます(^O^)/

 

 

この累計回数で祝ってくれるリングフィットいいですよね。

モチベーション保つのに一役かってくれてるなー

 

 

ではまた明日!3日坊主では終わらせないぜ

【2日目】脊柱起立筋鍛えた成果でてきたか?

ぢゃりの運動日記

 

こんにちは。ぢゃりです。

最近は外出する機会が少ないので意識的に運動しないと全く動かない日とかありますね。今日もそんな一日になりそうでした。

 

でも家にあるリングフィットで手軽に運動できるのいいなって思います。

 

さあ、今日のリングフィット運動の内容は・・・・

 

 

画像

 

体幹とヨガ重視の内容でした。

バンザイモーニング、プランク、ベントオーバーなどの体幹を鍛える筋トレに少しずつ慣れてきていて軽くこなせるようになってきました。

 

綺麗な姿勢を目指して頑張るぞー

 

 

 

 

 

ぢゃりのリングフィット日記

 

こんにちは。ぢゃりです。

僕は男子大学生で先日ついにテストが終わり、春休みに突入しました。

 

春休みの目標として毎日リングフィットで筋トレすることです。

毎日ブログで報告してモチベーションにしていこうかなと思います。

さっそく報告です。(昨日の)

 

画像

 

今回は姿勢改善のために体幹を重点的に鍛えました。

 

僕的に姿勢改善に特に効いてそうなのがバンザイモーニングですね。

おへその裏あたりに効くー!って感じです。

姿勢が悪い僕は定期的に痛くなってしまうところなので鍛えて痛くなることがなくなればいいなと思います。

 

さあ、今日もリングフィットしよー

 

 

 

 

 

 

 

麻雀解禁

ぢゃりのひとりごと

 

こんにちは。ぢゃりです。

 

私は2020年11月についに麻雀を始めました。

(それまでサークルの友人に誘われても断ってきましたが)

 

なぜ麻雀を始めようと思ったかについて心境を話していきます。

 

 

私は現在大学学部3回生です。

3回生になってからサークルの友人と会う機会、話す機会が減ってしまいました。

そこで麻雀です。今はオンラインで友人対戦ができるアプリが無料で楽しめたりするので久々に話す友人とネットの麻雀を通じて繋がれるかなと思ったからです。

 

 

また、来年は研究室配属があっていままでほどサークルに顔を出せなくなります。コロナの影響でそもそもサークルができていませんが、、、

 

会う機会がなくなっていつの間にか疎遠になってしまう未来が想像できたのでこれはなんとかしないも思って麻雀解禁に踏み切りました。(友人達はびっくりでした)

 

 

やってみてわかったのですが、麻雀は沼です。はまりすぎて勉学が疎かになって留年してしまう人がいるのも納得です。

 

上手く麻雀と付き合っていかなければ

 

 

節分の豆

今週のお題「鬼」

 

昨日2/2は節分でした。

2/2が節分なのは124年ぶりらしいですね。レアだー

 

節分といえば豆まきですよね。小さかったころは家で豆を鬼にぶち当てましたね。

その豆ですが、いつからか私の一番嫌いな食べ物でした。

 

私は乾燥している豆類が全般的に嫌いでした。(アーモンド、カシューナッツマカダミアナッツ、などなど)

 

その中でも特に苦手だったのが節分になると鬼に向かって投げつけたり、歳の数だけ食べたりするあのタイプの豆です。乾燥させた大豆ですね。

 

どれだけ苦手でも食べなければいけないときがくるわけです。

それは給食の時間(´;ω;`)

小学校のときは自分の分は絶対に自分で食べなければいけませんでした。

....それがどんなに苦手なものでも

 

でもこっそりと友達に食べてもらおうとするときには先生の鬼のような目線がとんでくるわけですね。

私にとっては豆を投げつける的の鬼よりも節分の給食の先生のほうが恐ろしかった。

 

そんなこんなでなんとか食べないといけないのですが、苦手のパラメーターが振り切っていた私はどうしても豆を食べたくなくてついに薬の錠剤のように飲み物で流し込んでいました。

 

給食の後はお腹のなかで豆達が暴れていましたね笑笑

 

 

それほど苦手だった豆ですが今は昔ほど拒絶はしません。

何かの料理に入っていたとしても食べきれるくらいには豆を克服しました。

大人になったら食べれるようになる。あれってほんとだったんですね。

 

 

 

考えるスポーツ

ぢゃりのひとりごと

 

私はもう一度卓球をしたい。

最近よくそう思います。

 

私は中高と卓球部に所属していました。

全く強かったわけではありませんが中学高校と自分の卓球スタイルを求めてあーだ、こーだ試行錯誤しながら卓球をしていた記憶があります。

「ちょっと変わったサーブやってみようか?」

「回転重視でブロックを寄せ付けないようにできないだろうか?」などなど

 

 

そうこうしているうちに大学生になりました。卓球は生涯スポーツとして続けたいという思いがあったので大学の卓球サークルに入りました。

 

関西の大学の卓球サークルが集まる大会があった際に思ったことは

「最近打ってなさ過ぎて感覚が鈍ってる」

でした。大会に参加するのにそれでいいんかいというツッコミをいれたいところですが私が所属していた卓球サークルは週2回練習があるり、私は他のサークルにも所属していたことから練習に参加する頻度は多くて週1でした。(-_-;)

 

 

そんな状態でも大会にエントリーしているのですからなんとか勝ちたいと思うわけです。しかもその大会は団体戦だったので同じグループの仲間達に迷惑をかけたくなかった。

 

そこで私が試合中に考えていたことは、

感覚を早く取り戻すぞ!

ではなく

 

この相手に勝つために何をしたらいいんだ?相手の苦手はどこにあるんだ?

 

でした。この相手は表ラバーというものを使っており、相手の回転を利用する戦術でした。

 

 

ここで私が考えたのは回転を極力かけない打ち方をしようということでした。

これは高校生のとき目指していた卓球とは真逆ですね。

 

ただこの試合では回転をかけない戦術がマッチして相手に勝つことが出来ました。

卓球をしてて一番興奮した試合でした。

 

 

卓球には「強い」と「上手い」があります。

前者は試合に勝つことに優れている人

後者は卓球の技術が優れている人

 

私はこの試合で後者から前者の考えを目指して頑張ったのです。

強くなるためにある程度の技術は必要ですが最後に必要だったのはどうにかしてポイントを重ねて勝つか考えることだったのだなと学びました。

 

 

この先卓球や他のスポーツをしていても学生の時ほど試合結果に執着しないかもしれません。ですが目の前の相手を観察し、戦術を立て、勝利できたときには達成感を味わえると思います。

 

ああ、卓球したいな~

綺麗な姿勢って大事ですね

ぢゃりのひとりごと

 

1月がもう少しで終わりますね。今年の正月は腰痛とともに迎えました(-_-;)

昨年の12月末に急に腰をやってしまいまして、3が日もずっと痛かったです。まだ若いんだけどね、、、、

 

原因を考えました。原因は悪い姿勢で長時間座っていたことなのではないかなと思いました。

2020年末は実家に帰省できなかったので家でひたすらアマゾンプライムで「進撃の巨人」を見ていました。一日5時間くらいです(-_-;)

 

きちんとした姿勢で座っていればよかったのでしょうが僕は猫背も猫背でだらーんと座っていたのです。(反省します)

3日くらいで痛みは引きました。(´▽`) ホッ

 

 

ホッとしとる場合ではない!

対策たてないとまた腰痛が再発してしまうと思い、気を付けることを決めました。

①ストレッチポールを使う。

あるYouTubeの動画でストレッチポールが姿勢改善にいいと見かけて買いました。ただ買ったはいいもののあまり使っていなかったので2021年は毎日20分くらいはストレッチポールを使って姿勢改善していこうと思います。

 

②姿勢改善の筋トレとヨガ

大人気のSwitchのゲームである「リングフィット」で姿勢改善のための筋トレとヨガのセットがあるんです。それを毎日続けようと思います。

 

③座っている時間を減らす。

座っている時間が長くなると姿勢への意識が薄れてしまうのでなんとか連続で座る時間を短くしようと考えました。実は私の勉強机は昇降式になっていて立って作業をすることもできるので立っての作業を意識的に増やしていこうと思います。

 

以上3点を心がけて2021年は腰痛に苦しまなければいいな~